このページは、ロッドのカスタマイズの情報&カスタムロッド製作の相談、見積り、注文のページです。
グルーバーズ ベンドは、カスタムロッド企画、製作の専門店です。
当店ではアングラーの皆さんの「ニーズ」を元に、あなただけのカスタムロッドを製作します。
お気軽にメールにて、「どんな用途に使うロッドを製作したいのか?」等、あなたのカスタムロッドに求める要望を下記の事項毎にできるだけ詳しくお知らせください。
要望項目
○対称魚
○目的(・・・・を使う為のロッド、・・・・メゾット専用のロッド・・など)
○希望ウエイトキャパシティ(使用するルアーの重さの範囲)
○希望のレングス(全体の長さ、リアグリップの長さ・・など)
○現在使用しているロッドのモデル名と不満に思っていること
(重要:カスタムロッドを製作するにあたって最も重要な部分です。
具体的な不満こそが改善の方向性を見つけ出すカギとなりますので、できるだけ詳しくお聞かせください。)
3日程で返信メールにて、カスタムロッド仕様に関する提案(ロッド仕様書)をお返事させていただきます。
その後、ロッド仕様書をベースにメール&TELにて話し合いの上、詳しいカスタムロッドの詳細を決定し、
正式見積もり〜受注を経てあなただけの1本を製作します。
基本製作料は、9,800円+ 材料費です。
(注意:基本製作料は、仕様、加工に応じて変化します。)ロッド製作の質問、相談、見積りは、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
GLOOVER BEND OFFICE メールは、こちらまで→
まず、メールを頂いたらメールの内容からベストだと思われるロッドの使用を検討し、カスタムロッド仕様提案書をメールにてお知らせします。例えば・・
要望:1oz以上のスピナーベイトを投げるグラスロッドがほしい。
長さは、6〜6.6FTくらいで、7〜28gのスピナーベイトを主に使用する目的でカスタムを希望。
現在、○○社 ○○○○を使っているのだが、持ち重りと、21gを超えるスピナーベイトを使うとテイップが負けてしまってバイブレーションが伝わり難い感じがするので・・・今回カスタムを考えてみた・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
グリップ材はEVA(スポンジフォーム材)が好みなのでEVAで。その他の部分は外見より性能重視で仕様を提案いただければ・・と思います。
という要望を頂いたとします。
このお客様のニーズを元に不満を改善し、目的に則した回答をカスタムロッド仕様書(提案書)として回答します。
●カスタムロッド仕様書●
用途:1oz以上のスピナーベイトを使用するためのグラスロッド。仕様
ブランク: クルーバーズ ベンド社 オリジナルROLL66H
=市販のグラスブランクではHパワーは、ほとんど出まわっておらず、あったとしても重いブランクがほとんどです。ですので今回は、カスタムブランクからSグラスのライトウエイトグラスHパワーブランク(ROLL66H)を選びました。
このブランクは、グラス特有の「吸い込みやすさ」と、「1ozのスピナーベイトの抵抗に負けずにキャステイング〜リトリーブができる硬さ」を持った可変レギュラーテーパーのHパワーブランクです。
このブランクの特徴は、レギュラーからスローにシフトするテーパーがデザインされていまして、通常ありがちなドロンとしたグラスとは一線を介すモデルです。推奨7g〜60gとウエイトキャパシティが広く、テーパーデザインにより軽いものから重いものまでキャスティングニュアンスが近い感じでキャストできる事が特徴です。又、ハイアングルテーパーにより吸い込み易いテイップと、フッキング〜ファイトの為の強靭なバットが融合されていますのでグラス特有のフッキング時のパワー抜け・・などが無く、使いやすいブランクです。ガイド:ガイドTOP MNSTチタンSIC #2〜#8=LNSTチタンSIC(計8個仕様)
=ガイドは、「グラスのニュアンスを殺さない事」と「振り抜きの軽さ」を重視し、設定しました。
ベイトロッドの場合、フレーム素材のチタンとステンを比べた時にスピニング程は価格差が無いので、チタンフレームをお勧めします。近頃流行のPEの仕様を考えてTOPガイドは絡み防止機能が付加されたMNST(イカガイド)を採用してみました。(もちろん通常のガイドでも対応OKです。・・ご意見をお聞かせください。)グリップ:ECS(テムジンに採用されているグリップです。)+EVA(黒いスポンジ材)。クリップエンドは、EWBC(エコノミー可変バランサー)をセット。
以上、カスタムロット仕様を提案いたします。
=グラスロッドは、軽量に仕上げても復元力の関係で手首に負担がかかりやすい欠点があります。この部分を加味して人間の握力を効率良く活かす事のできる「パーミングポジションが低くなるグリップ形状」を選びました。このグリップセレクトにバランサーエンドを組み合わせる事で長時間の使用にたいする疲労を最小限に抑えることができると思います。
●参考:
この仕様通りだと、6.2FTのHパワーグラスロッドで、トータル自重140g前後とグラスロッドとしては軽量のモデルとなります。
価格は、製作料込み31、000円前後になると思います。
仕様をご確認いただきご検討ください。
上記の仕様書をが約3日で返信メールとして送信されます。
メール到着後、確認、検討頂き、その後、仕様書をベースに、仕様の詳細部分、細かいパーツの変更、スレッドカラー、ブランクカラー、グリップカラー等を話し合います。
話し合いの上、最終仕様を決定したら その後、最終見積りを製作、確認後、
受注〜製作となります。ちなみに、製作期間は受注後2週間〜3週間程度です。
料金
カスタムロッドの価格は、
基本製作料 9,800円(特殊加工が必要な場合はその分をプラス)+材料費上記の価格+別途送料が必要です。(製作料が3万円以上の場合は送料サービス。)
基本製作に含まれる工程
●ガイド取り付け8個(スレッドカラー1色。)
●基本内部構造型のグリップ取り付け( SBS、TCS、 TBS を基本とします。)
●GROOVER'S BENDエンブレム(希望の場合のみ)バット部分印刷+コーティング
備考:
装飾系パーツ、グリップの内部構造加工、特殊クリップの構築、2色以上スレッドカラー、アートスレッド加工、セパレート加工、一部のクリップエンド加工・・・
その他、複雑な工程を含む加工の場合は、その分の加工料が若干プラスされます。
納品/お支払い
製作受注から約3週間で納品致します。
(春、秋はファクトリーモデル製作が込み合いますので、工場ラインの関係で多少遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。)
納品は、 佐川急便の代金引換えにてお届けします。
(発送に先駆けて発送日はご連絡にてお知らせします。)
ロッド製作関係の質問、相談は、是非、お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。
担当 GROOVER BEND 桑野 伸司